T王子の思い立ったら即日記

T王子におきた日常のささいな事を紹介

天神橋筋商店街

朝でも夜でもコンニチハ!

T王子です(o^^o)

 

今日は天神橋筋商店街にきました!

( ̄∇ ̄)

 

■ウィキさん頼りのT王子地域紹介~■

天神橋筋商店街(てんじんばしすじしょうてんがい)は、大阪府大阪市北区にあるアーケード商店街

天神橋一丁目から天神橋六丁目まで南北2.6 km、600の店舗が軒を連ねる日本一長いアーケード商店街である[1][2]衣料品店をはじめ、飲食店、娯楽施設が軒を連ねる各商店街は、地名にならって「○丁目商店街」のように分類され、例えば1丁目商店街は「天1(てんいち)」、3丁目商店街ならば「天3(てんさん)」というように略称が用いられる。1丁目から6丁目までの連合組合はない。「3丁目商店街」は2006年平成18年)5月に「がんばる商店街77選」に選ばれた。商店街は、南から北へ、1丁目から7丁目となっており、すぐ西を平行して走る大阪市営地下鉄堺筋線で例えれば、2丁目が南森町駅、4丁目が扇町駅、6丁目が天神橋筋六丁目駅と1丁目から6丁目まで地下鉄2区間分ほどの長さになる。

天神橋筋は、大阪天満宮門前町として発展してきた商店街で、大阪三大市場のひとつの天満青物市場も近くにあったことから、庶民の盛り場として大阪きっての賑わいを見せていた[1]1931年昭和6年)に市場機能が大阪市中央卸売市場に集約されてしまい、大型店の出店攻勢、地下鉄と阪急電鉄の相互乗り入れでターミナル性を失ってからは苦境に立たされたが、各商店会では魅力ある商店街を目指して巻き返しを図っている

 

商店街のおこりは、江戸時代初期の1653年承応2年)頃に、約2.3 kmの青物市が立ったことに始まる[2]。その後、この通りが大阪天満宮の表参道として繁栄し、交差する寺町通りに並ぶ多数の寺院への参拝者でもにぎわった[2]。さらに、大坂市中における青果物(野菜果物)の取り扱いをほぼ独占していた天満青物市場を中心として発達した。

古称・別称は十丁目筋商店街で、現在も地元では十丁目(じっちょめ)と通称される。これは、江戸時代から1872年明治5年)まで天神橋の北詰が天満10丁目という町名だったことに由来する。江戸時代の町名としての天満は、大川の北岸に東から西へ1丁目 - 11丁目まであり、天神橋の北詰がちょうど10丁目だった。

 

 


f:id:takechan5580:20161219201545j:image

 

 

・約2.6キロに及ぶ商店街

・500店舗以上ある数多くのお店

・ないものがないと言われる商店街

 

 

そう、日本一長い商店街で有名ですね。

地下鉄谷町線天神橋筋六丁目】~【南森町にかけてアーケードを歩く事ができ雨にも濡れない!

色々なお店がいっぱいあり食事処やカフェも多くあって1日中いても飽きない面白さがあります!!

 

 あれ?気がついちゃいました??

 

 

 

ふふふ(〃'▽'〃)

何を隠そうT王子はかなり商店街好きなんです!

他にも大阪には三大商店街というものがあってですね。

南に下ると「駒川商店街」があって天神橋筋商店街と違って縦だけではなく横にも商店街が続いており、中でも面白いのが・・・

 

 

 

おおっと、ここらへんでドントストップ!!

↑なにこれ

 

 

 

「・・・」

 

 

 

ふー。危ない×2 (^◇^;)

危うく3時間ほど話をするところだった。

(゚ω゚)

 

T王子の商店街話を聞きたい方はまたの機会と言う事で!(●´ω`●)

↑そんな人いるかは触れないで(T^T)

 

本当に楽しく飽きないのは保証します!

機会があればぜひ一度行ってほしい場所の一つです!

梅田にも少し頑張れば歩いて行けますよ!

( ̄∇ ̄)

 

では×2