T王子の思い立ったら即日記

T王子におきた日常のささいな事を紹介

口内炎

朝でも夜でもコンニチハ!

T王子です(*`゜w゜´*)

 

今日の朝より口内炎ができたみたいでしゃべるだけで痛い(´^`;)

飲み物や食べ物を食べようとすると痛いヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

f:id:takechan5580:20171113194903j:plain

 

口内炎になるおもな理由は

 

ビタミン不足が原因であることも多い

さまざまな原因からなる口内炎ですが、多くの人が口内炎の原因として疑うビタミン不足が、その原因となっていることも確かに多いのです。日常的な食生活で、ビタミン摂取が不足気味と感じていて、「口内炎になってしまった」「口内炎によくなる」という場合、まずは食生活を見直してみることが大切です。

睡眠不足や疲労でも口内炎になる

全身に疲労が溜まることで、口内炎になってしまうというケースもあります。お口の中の粘膜は、通常新陳代謝を繰り返しています。睡眠不足や疲労が蓄積すると、この新陳代謝が低下し、口内の粘膜の表面が荒れてしまいます。これがさらに悪化すると、内側から傷ついた潰瘍状態になってしまいます。ここに外傷と同様に細菌が繁殖すると、口内炎が悪化してしまうのです。

口の中の傷から口内炎になるケースも

お口の中を誤って噛んでしまったり、食事の際に魚の骨などが刺さったりして、お口の中を傷つけたことをきっかけとして、口内炎になるケースもあります。正常な状態のお口の中では、少々傷がついたとしても唾液が細菌を洗い流してくれるため、炎症が起こることなく傷は治癒してしまいます。しかし、ストレスなどの要因で唾液の分泌が低下している場合、お口の中に増えてしまった細菌が傷ついた部分でさらに繁殖し、口内炎として炎症を起こしてしまうのです。

全身疾患と関わる口内炎もあるので注意

ヘルペスウィルスやコクサッキーウィルスなどによる、ウィルス性の口内炎もあります。さらに、「口内炎だと思って放っておいたら、実は口腔がんだった」というケースも見られます。口腔がんの初期症状である白板症や紅板症は、お口の中の粘膜や舌にできる病変ですが、口内炎と間違えられやすい症状です。2週間を超えて長く口内炎が続くようなら、こうした全身疾患との関わりも視野に一度、歯科口腔外科を受診することをおすすめします。

 

 

とりあえず食生活を見直してよく寝ろ!!

ってことですな(; ・`д・´)

そうと分かれば仕事を途中で止めて帰るべし!!

 

 

では×2